2022年末2023年始営業について

出荷最終日:12月28日(水)

事務所営業最終日:12月29日(木)

事務所営業開始日:1月4日(水)

出荷開始日:1月5日(木)

プラントイクラブメンバー・コードについて

会員になるとアンケートにお答え下さった方で専用コードが届いていない方は、お問合せフォームにご住所、ご氏名を再度ご連絡下さい。お手数お掛け致します。

2021年新製品展示会・受注会(プラントイミーティング)のご案内②

お取引先各位

 

お世話になります。

 

既報のとおり、プラントイでは2021プラントイ・ミーティング(新製品発表会)を予定しております。皆様のご来静をお待ちしております。

今回はホテルでの開催ではなく、当社倉庫での催行となります。

 

繰り返しになりますが、

日時 2021年7月19日(月) ~ 8月6日(金)の13日間となります。

(該当日:19、20、21、26、27、28、29、30、8月2、3、4、5、6 になります)

10:00 ~ 17:00

 

今回せっかく静岡迄お越し下さるお客様に喜んでもらえるようにさまざまな特典をご用意しています。

また、静岡は今話題の徳川慶喜や渋沢栄一に関係する名所もございます。そういった情報もこのお知らせで順次、

開催当日又は途中でもお知らせしますので、楽しみにしてください。

 

また、ゴルフやテニスの会、等も計画しています。

 

ゴルフは、7月21日の次の7月22日(21日は静岡泊も可)

7月31日(30日は静岡泊)

8月7日(6日静岡泊)

 

ゴルフ希望の方はお早めに前畑までご一報ください。(090-8867-0064)

 

今回は、初心者の方、まったくやった事のない人も参加可能です。

前畑が(HD10)ご指導します。(レッスン料は無料です(笑)

 

また、テニスもやりたいんだけどという方もご一報ください。

 

 

次報で、観光、グルメ情報もお知らせします。

詳細につきましては下記リンクをご参照ください。

2021プラントイミーティング(新製品発表会)』のお知らせ No,2

 

プラントイジャパン株式会社

代表取締役 前畑 謙次

*************************************

プラントイジャパン株式会社 

〒420-0831

静岡県静岡市葵区水落町4-19

電話:054-209-6255

FAX:054-209-6256            

Email:plantoysjapan@aqua.ocn.ne.jp

*************************************

 

2021年新製品展示会・受注会(プラントイミーティング)のご案内①

下記リンクをご参照ください。

2021年新製品展示会・受注会のご案内

 

プラントイジャパン㈱

静岡市SDGs宣言

もうみなさん「SDGs」についてはご存知なのではないでしょうか?

SDGs(エス・ディー・ジー・ズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

「サステナブル=持続可能」な世界の実現のために「17のゴール」を定めたもの。

(2015年9月、国連サミットで加盟国の全会一致で採択)

プラントイジャパン㈱は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

 

プラントイジャパンが在る静岡市では、独自に「静岡市SDGs宣言事業」として、市内の事業所や団体等によるSDGs活動を促進のため、「静岡市SDGs宣言」を募集しています。

 

そこで、

プラントイジャパンも参加いたしました!

 

「プラントイ」はそのスタートから、廃材になってしまうゴムの木を活用することから始まり、「サステナブル」であることを中心に活動しています。

国連で「SDGs」が採択されるよりもっと早く

 

Sustainable Play

 

を掲げ、

 

「サステナブルな材料」 「サステナブルな製造工程」 「サステナブルな精神」

の3つを柱とした「サステナブル・ウェイ」の下、

「ベターキッズ・ベターワールド」の実現を目指しています。

 

2011年より継続している「しずおか未来の森サポーター」事業と併せて、

未来を担うこども達により良い環境を残すため「SDGs」を推進していきたいと考えています。

 

 

身近になりつつある「SDGs」。

みなさんも、日常のくらしの中で「食べる物」や「着る服」、「移動手段」などを選ぶ際に、

ちょっと「サステナブル」を意識してみてはいかがでしょうか?

 

もちろん、こども達が遊ぶ「おもちゃ」もですね!

 

7月4日(日) ターントクルこども館「焼津おもちゃ博物館」オープン!

 

7月4日(日) 焼津に絵本とおもちゃの館がオープンします!

その名も「ターントクルこども館」。

 

「集い」・「遊び」・「学び」をテーマに、

こどもを中心として保護者や幅広い世代の人々、

地域を繋ぐ新たな拠点となります。

 

1階・中2階には、こども図書館「やいづ えほんと」、

2階・3階には「焼津おもちゃ美術館」が入ります。

 

 

「やいづ えほんと」

こどもとこども心を失わない大人のための新しい図書館です。

「えほんと創造」、「えほんと出会い」、「えほんと安心」がコンセプト。

絵本の世界を存分に楽しめます!

 

 

「焼津おもちゃ美術館」

こどもからおとなまで幅広い世代が楽しめるおもちゃと遊びの体験型美術館です。

「人間が初めて出あうアートはおもちゃである」という理念の下、静岡県産材を活用した空間とおもちゃを活かして、

誰もが笑顔で過ごせる時間を演出することを目指します!

 

なんと、プラントイジャパン社長が広報大使をつとめさせていただいております!

 

「ターントクルこども館」へ是非お越しください!

 

ターントクルこども館 https://yaizu-kodomokan.com/

アクセス:焼津駅南口より徒歩8分

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町5-6-1(市役所アトレ庁舎1階)

入館料:無料。焼津おもちゃ美術館エリアのみ有料

開館時間:午前9時から午後7時まで(エリア毎に利用時間が異なります)

休刊日:水曜日、年末年始など

駐車場:こども館利用者は最初の2時間無料。1時間まで150円。以降30分毎に50円。

 

 

問合先:焼津市こども未来部子育て支援課 ターントクルこども館

電話:054-626-1137 / ファクス:054-626-2187
Eメール:kosodate@city.yaizu.lg.jp

 

 

ウッドチップ販売中

格安バイオマスチップを販売します。

 

当社は、タイプラントイ社との合弁会社です。本社工場がある、タイトラン県から、ラバーウッドの、ウッドチップを販売することができます。デリバリーは、当社取引先、鈴与が一手に仲介しますので、経費関係も明瞭です。フレコンバッグに40フィートコンテナで、清水、横浜、東京港に送ることができます。

バイオマス発電の予備材燃料としてぜひお考え下さい。

担当:森雄治 電話054-209-6255

ギフトショー2020開催中

ギフトショー2020が開催中です。

期間2/5-2/7

ブースナンバー:南2-T19-10

ニュルンベルクトイフェア開催中

ニュルンベルクトイショーが開催中です。

プラントイブースはたいへんな賑わいを見せており、このオランダの男の子(15ケ

月)も新製品がお気に入りのようです。

 

バイオマス発電所用木質ペレット

プラントイジャパンは、木質ペレットウッドチップ業務用輸入販売もしています。

もともと、タイ南部で生まれた、プラントイ社は、タイ南部に広大に広がる、ゴムの木を原料としています。この植林された、ゴムの木の廃材を再利用しています。ガス化発電所、建設を契機にして、今では、木質ペレット・ウッドチップの生産も可能となりました。

量的にもかなりの量を今でも韓国などに輸出しています。

日本でも、農業用温室ストーブの原料・バイオマス発電の原料としても十分な供給量・適切な値段で提供できます。また、タイからの直輸入となり、アメリカカナダより近いというメリットもあります。日本の木質ペレットストーブにも利用できます。

日経新聞社が主催するエコプロダクト展にも、数回の展示実績もございます。

是非、一度お問い合わせください。

また、ペレットの詳細な情報につきましては下記PDFファイルをご参照下さい。

木質pellet

ご連絡先:カスタマーサービス TEL:054-209-6255  FAX:054-209-6256